最初にお届けするニュースは最大16.5mの長さを実現したCGアンテナ社のグラスファイバーポールです。 6mから16.5mと幅広いラインナップとなりました。
CGアンテナ社は移動用の各種グラスポールを発売して来ましたが、もっと長いポールをという要望に応えて1mのGP-EXTと GP-ADPを使った10mのポールGP-10を1m単位で最大6.5mまで延長するポールを開発しました。 最初の一段は接合部の強度を保つためにGP-10、GP-ADP、GP-EXTが3重に重なるように設計されているので、チューブのオーバーラップのために延長される長さが半分になります。 GP-EXTは一本が約1mのグラスファイバーポールで鉛筆のキャップを重ねるように段々と重ねて最大7本で約6.5mの延長ができます。 GP-EXTの先端にはGP-ADPを中継のパイプとして使い、その上部に10mのGP-10を接合する事ができます。 GP-EXTを7本とGP-10を組み合わせると最大16.5mのグラスファイバーポールとなります。 グラスファイバーポールは移動運用なので固定で長期間使用できる耐風速能力はありません。 このシリーズの登場で従来の12mポールNP-12は廃品種となりました。

GP-EXTは直径約50mmで簡易のポータブルマストとして単独でも使用でき、上部に軽量な八木アンテナ程度を搭載する事ができます。 アンテナの性能を100%引き出す絶縁物のマストとしては貴重な存在となるでしょう。


小型6m移動用ポール SP-6
SP-6は6mのグラスファイバーポールですが、パイプの先端の外径は6.5oあり、釣り竿ではなくアンテナのポールとして設計されたものでGP-10の先端と同様の強度を持っています。 従来のグラスファイバーポールは仕舞寸法(畳んだ時の長さ)が1.1m程度あり、旅行カバンには収納できませんでしたが、SP-6は仕舞寸法がわずか63cm、重量も800gと軽量です。 旅行用の釣り竿アンテナとしては最適なグラスファイバーポールです。 SP-6の登場で、従来品の6mのグラスファイバーポールNP-6も廃品種となりました。
CG アンテナ社のグラスファイバーポールシステムは6mから16.5mまでを下記のラインでカバーします。 又SP-6は2本組み合わせて14MHzのフルサイズのデルタループアンテナのスプレッダとして使用する事もできます。
仕様 価格は税抜きで以下の通りです。 送料は1000円です。
品名 公称長さ 仕舞寸法 元口直径 先端直径 重さ 定価(円)
SP-6 6m 0.63m 38.4mm 6.5mm 0.8Kg 5,700
NP-8 8m 1.15m 39.0mm 2.0mm 0.9Kg 3,800
GP-10 10m 1.16m 45.8mm 10.6mm 1.7Kg 9,000
GP-EXT 1m 1.12m 56.2mm 50.8mm 0.7Kg 3,600
GP-ADP 0.50m 56.8mm 51.3mm 0.3Kg 2,400